リアルの神話と同じように
FF14内の神話でも
「この神そんな事してたの!?」
みたいなビックリやらかし
事件がある様です。
戦神ハルオーネ
6.3にて実装の
喜びの神域エウプロシュネに
登場する戦神ハルオーネ。
上記漫画の通り、神話上ではかなり
好戦的なご様子。6.3直前の
トレーラーでその姿が公開されており
とてもカッコイイ!
まさにヴァルキリーといった見た目を
しており、強そうなのもさることながら
荘厳な雰囲気も兼ね添えたデザイン(‘;’)
トレーラー内では短い時間の
登場ではあるものの
豪快に武器を振り回し
ド派手なエフェクトの技を
披露してくれます。
早くゲーム内でこの技の数々を
見たい所ですが、設定上の神話を辿ると
するならば、これらの技の完成の裏では
ノフィカ産の生き物が沢山
ぶった斬られていたのかも
しれませんね(((‘;’))))
イシュガルドの守護神
戦神ハルオーネは
イシュガルドの守護神として
祀られており
エーテライト付近にハルオーネの慈悲
と、言うバリスタがあったり
イシュガルド教皇庁には
ハルオーネの像が祀られていたり
しております。
6.3で喜びの神域エウプロシュネの
実装までもう少々あるので
これらの様にエオルゼアに散りばめられた
十二神関連のオブジェクトや場所を
見て回るのも面白いですね( ´∀` )
今年も後わずか
さてさて、今年も残り1日!
年末年始は、連続更新いたしますので
お時間あるかたは、よろしければ是非
お付き合いくださりませ!
それではまた明日!
今回の漫画の参考にした
設定本はコチラ!
Encyclopaedia Eorzea ~The World of FINAL FANTASY XIV~
エオルゼアの理、歴史、国や文化、土地、人物、魔物などの詳細を全八章、304ページ
コメント
なにこの絵日記めちゃ面白いんだけど!?
早く続き読みたい!
実際戦うことになっても「わたし の わざ おにつええw」に変換されそう
カカトさん>>
実装に備えて設定本で見てたら
割とやらかしてて面白い…!
是非トレーラーにあった両手剣振り下ろす所で
わたし の わざ おにつええw を思い出してみて(((‘;’)))