本日の記事は
コチラ!
前回の漫画記事において
ブルートボンバーが使ってた強化薬が
実は演出で害がないものだったけど
ヒカセンが使いまくってる
強化薬って大丈夫なの?
と、少々気になったノルカ・ヒマバミ。
実際の所、反則扱いもされてないので
まぁ、大丈夫なものなんでしょう!
くらいにフワっと納得したのですが
折角なのでこれを機に
強化薬の素材とかをじっくりと
調べてみようと決行。
まず、現行のヒカセン達が
飲んでいる強化薬がこれら。
そしてこれら強化薬の素材は
こんな感じ。基本の3素材は共通。
そして最後の草素材を使い分ける事で
それぞれのロール用の強化薬が
できあがっている感じですね。
では素材を1つづつ
見て行こうと思います。
まずは、1つ目の素材
多色錬金薬。
なるほど、アイコンの見た目的には
いきなり体に悪そうな
色をしている。
ただ、アイコンの見た目こそ
合成着色料が極まった感じかつ
テキストの方にも「輝く」とか
書かれちゃってますが、何かと
FF14ではエネルギー源となる
「エーテル」が含まれた液体の様
ですので、ステータスの強化要素は
確かな物なんだろうと思います。
大聖水
2つ目の素材
大聖水。
これは何だか体に良さそうです。
祝福を受け、更に邪気を洗い流すとか
とても神聖な感じがします。そして
これ自体も製作品であり、大聖水は
何で出来ているのかを見てみると
この2つの素材。
ヤクテルの自然からとれた清らかな
天然水を使っているというと
聖水の素材としては良さそうです。
そして、気になるもう1つの素材
これ何ぞや…?
どうやら、タンブルクラブという生き物が
おり、そいつが体に巻き付けているもの
らしいので、実際にタンブルクラブを
見に行ってきました。
なるほど。
この実態を知った後の
ノルカ・ヒマバミ個人の見解としては
特別、害とかはなさそうですが
大聖水=
カニに巻き付いた謎の
ボロ草が混ざっただけの
水であり
コレは聖水たりえるのかと
少々疑念を抱いております。
3つ目の素材は
黄金の霊砂。
昔から強化薬の素材としてお馴染みの
霊砂。お馴染みではありますが
こうして改めてテキストを見ると
大粒のクリスタルの粉末
と書かれており、中々衝撃を受けるものが
あります。これを混ぜ込んだ強化薬を
飲んでいるところを想像すると
結構キツい為
強化薬になる段階では、大粒の
クリスタル粉末がフワーッと
ファンタジーな感じで溶けてくれて
いると信じております。
最後は、それぞれの宝薬に
応じた草素材。
おぉ、いかにも薬効が
ありそうですね。
ん?
1個危なそうなの
入ってないか。
ノルカ・ヒマバミの
ガバ知識によると、ユーカリは…
コアラの主食かつ
他の多くの動物の体内に入ると
毒になるという認識であり
(コアラは体内で解毒可能)
あとコアラ的にも
もっとマシなもんは
無かったのかという
イメージを持っておりましたが
きちんと手順を踏めば、ユーカリは
安全に使用でき、抗炎症作用があったり
アロマ等にも活用される模様。
そして、ユーカリを素材として
強化薬を作るヒカセンは、錬金術師
レベル100である為、流石にその辺は
キチンと処理しているだろうと
考えると、他の草素材同様に
製作が完遂した時点では、ユーカリが
含まれている強化薬も安全なものに
なっているのだと思います。
そんな感じで今回、強化薬の素材に
ついて調べてみた感想としては
特別、ヤバい素材が入っている訳
でもないとわかりましたので
安心して使おうと
思います。
コメント