【FF14 漫画】「ぜになげ」でスレるララフェル in クレセントアイル

FF14漫画(最新)
スポンサーリンク


力。

 

サポートジョブ「侍」

本日のサポートジョブ記事は
「侍」のお話!
習得出来るスキルは4種類!

 

1つめのスキルは
敵をガツンと6秒
スタンさせろ!

「みねうち」!

 

 

2つめのスキルは
受付時間は、4秒と短いけれど


物理攻撃を1回だけ
完全に封殺可能!

 

 

「しらはどり」!

 

 

3つめのスキルは
威力500+αの強力な技!
モーションもカッコよくてヨシ!

しかも無課金!

「いあいぬき」!

 

 

そして、最後の4つめのスキルは
世の中、身も蓋もありゃしない!
だ!

 

 

「ぜになげ」!

 

威力1500+αの超強力スキルであり
小判自体が当たると非常に痛いのか

侍が「いあいぬき」で鍛え上げた
スイングによって凄い勢いで
小判が当たって痛いのかは謎ですが
とりあえず

かなりの量を
投げている。

 

 

以上が、サポートジョブ「侍」で使える
4つのスキルとなっております。
注目すべきは、やはり2つの
高火力スキル「いあいぬき」と
「ぜになげ」

 

 

どのくらい強いかを体感すべく
この度も、黒魔最強の単体スキル
「ゼノグロシー」と比較してみました。
ジョブ☆9、専用装備+1のフルセットでの検証。

ゼノグロシーが
8万弱程。

 

 

そして

「いあいぬき」と

 

 

「ぜになげ」は

 

 

このパワーッ!
つよいいいいい

 

とはいえ、この2つのスキルは強力故に
それぞれ、短縮要素なしだと
40秒と120秒のリキャがあり
連発とかはできない感じですね(‘;’)

 

「ぜになげ」は、名前からわかる通り
無課金ではなく

1回使うごとに1万ギルの
消費アイテムを使う訳ですが、薬師の
マギ・ポーションやマギ・エリクサーに
比べてリキャストが、かなり長い為
仮に、短縮要素なしで1時間投げ続けた
場合、マギ・エリクサー1回分

(30万ギル)なので、思っていた程は
出費しない印象。

 

逆に言うと

こないだうっかり押し間違え
意味もなく蒸発したマギ・エリクサー
1個分で「ぜになげ」を1時間分
投げれたと考えると
少しビターな
気分だ。

コメント

  1. メビウス より:

    マシンガンのように、銭をじゃらら〜って投げてるイメージが強いですよね。
    別の説では、袋に入れた銭を、縛った紐で振り回して、ダイレクトに投げる
    (ドル袋とかをイメージで)パターンもありそうですね…

  2. Nolca Himabami Nolca Himabami より:

    メビウスさん>>

    袋バージョンは、ハンマー投げとかモーニングスター的な感じで
    超痛そうですね(((‘Д’)))子供の頃、体操服袋をそんな感じで
    ぶつけあう遊びをしてたのですが、当たると中々のダメージに(‘;’)w