【FF14】商のカムイから思い出すカムイ達の誕生秘話

FF14 SS記事
スポンサーリンク

本日の記事は

コチラ!

 

 

最近、ソーチョーの幻想盤の交換品にて

商のカムイを交換してみました。

 

 

個人的に、紅蓮シーズンの極マウントこと
カムイシリーズが好きなので
久々のカムイだ~とばかりにゲットし
マウントの説明文を見てみると

なんらかの加護を受けているとあり…
そうだった、そうだった。
カムイシリーズは、蛮神や
四聖獣の力を受けて進化した存在。

 

 

しかし、元々は

特殊な力を持たない犬や
狼だったと

いうのを思い出し
※以下「犬」表記で統一

 

 

今回は、これまで実装されている
カムイ達が、どのような
成り行きでカムイ化
したのかを
ご紹介しようと思います。
※イメージ写真にはNolca Himabamiによる
偏見と脚色が大いに含まれております。

 

サクリファイヌ

 

まずは、紅蓮最初に登場した
美のカムイ、豪のカムイの誕生のお話。

この2体は、2体ともが

 

 

蛮神に捧げられるという

 

 

悲しき過去を
背負っていた模様。

 

 

しかし、供物にされて
その生を終えるのかと思いきや

蛮神のパワーにあてられ
進化…!

 



こうして美(右)と豪(左)の

カムイがそれぞれ誕生…!

 

とばっちリーヌ

 

次は、供物ではないものの
とばっちりを受けて進化した
カムイ達のお話。まずは龍のカムイ。

元々は、軍用犬だった模様。

 

 

軍で飼育されていただけあり
カムイへ進化する前からバリバリと
働いていたのかもしれない。

しかし、アラミゴにてヒカセンと
ゼノス神龍の戦いが勃発、その際に

 

 

神龍の光にあてられ

 



龍のカムイへと進化…!

 

 

そして、次のとばっちリーヌは
夜のカムイ。

こちらの子も、帝国軍に関係する施設
にて、蛮神ツクヨミの力にあてられ…

 

 

進化…!

 

 


夜のカムイの誕生である。

 

夜のカムイは、その名前+騎乗BGM+
黒い外見と、数いるカムイ達の中でも
トップクラスにカッコいい
と思って
おりますが、進化した経緯として、元々
軍に飼われていたせいで~とかではなく

廃墟となった帝国施設に自発的に
侵入+
マイホーム化してエンジョイ
していたところを
うっかりカムイ化されており
進化前の少々おマヌケな
愛らしさもカムイの中で
トップクラスかと思われます。

 

悲哀ーヌ

 

先程は、供物に備えられた悲しき物語を
ご紹介しましたが、こちらでは
別のベクトルの悲しみを背負って
進化した者達のお話。

 

朱のカムイ。

なんとこの子は、カムイ化する前から
既に凄い所があり

 

 

敬意を払うべき尊い
生き方を
していた模様。

 

 

半数以上のカムイが、なりゆきで
何か進化しちゃってた。という
ケースが多いのですが、この子の場合
その尊い行為に、心うたれた朱雀が
再生させた事により

進化したという心温まる
お話になっております…!

 

 

それが朱のカムイ…!

 

 

続いて、もう1体は青のカムイ

元は、人と友好関係だった様ですが

 

 

 

 

捨てられ、力尽きており

 

 

それを哀れんだ青龍の力により復活!

 



青のカムイとして進化…!

 

 

更生ーヌ

 

最後は、少し他とは毛色の違う
進化を遂げた白のカムイ。
その威厳溢れる進化後の
姿とは裏腹に、進化前のこの子は

人に害をなすという
カムイ進化前の個体の中でも
稀有な存在であり

 

 

かなりのカスい
個体である。

 

 

そして、そのカスい所業の果てに

 

 

 

白虎に詰められており

 

 

その結果、鎮まり
カムイ化するという

何だか不良の更生物語の
様な
進化をはたしている。

 

 

それが白のカムイ…!

 

 

以上、カムイ達誕生の
お話でした!

 

そんなカムイ達のマウントの
取得難易度は、黄金のレガシー現在では
緩和されており、制限解除ならば

ジョブによっては、ソロでも安定
周回できたり、2、3人もいるならば
かなり余裕!くらいに落ち着いている為

(スサノオは、ギミック上2人以上が吉)
紅蓮の極は触れてなかったな~
という方や、マウントの取りこぼしが
あったな~という方は、大パッチ前の
今の時期に、ゲットしに行ってみる
なんてのも良いですね(‘;’)

 

 

また、今回ご紹介したカムイ達の他にも
カムイシリーズのコンプリートで
貰える九尾のカムイは

厨ニ病的には、マウントの中でも
屈指のカッコよさを誇る為
コチラもお勧めです( ´∀` )

コメント