【FF14】ラボラトリー・カウンターで賢くなった気分のララフェル

FF14 SS記事
スポンサーリンク

本日の記事は

コチラ!

 

 

しばし前に追加された
ラボラトリー・カウンター

おおっ!学校にあった理科室の机!
皆さんも、学生さん時代にこの机の
お世話になったのではないでしょうか

 

 

いや~懐かしいし、実装されてみると
嬉しい…!というのも、個人的に
この理科室の机には思い入れがあります。
そう、何を隠そうこのノルカ・ヒマバミ

理系の学問が
大の得意分野。

 

 

 

 

 

 

 

 

勿論

 

 

 

 

 

 

 


そ の 様 な 事 は
ご ざ い ま せ ん。

 

 

知的な理数系の論文とは
幾億光年かけ離れた

意味不明記事
日々生産し続けている
中年ララフェルが

 

 

学生さん時代に

真面目に理系の学問に
励んでいるハズがない。

 

 

で、理科室の机には個人的に
どういう思い入れがあったのかというと

落 書 き が し に く い 机
として
思い入れ深く残っております。

 

 

そんなララフェルが、何故この
ラボラトリー・カウンターの実装に
喜んだのかといいますと

ここがFF14というファンタジーの
世界
であり、ロールプレイングを
楽しめるゲーム
だからである。

 

 

皆さんご存じの通り、FF14の
ハウジングは自由度が高く
家具も膨大であるが故、色んな
ロケーションが再現可能であり
ラボラトリー・カウンターと、それっぽい
家具をいくつか組み合わせるだけで

簡単にバチクソ賢そうな
ロケーションを構成でき
その世界に浸れる…!

 

 

イイ…!実際にリアル世界にも存在
しつつも
、自分とは全く縁がなさそうな
ロケーションをこうして視覚的に

体験できるというのも、ゲームの
素晴らしさ…!

うーん楽しい。
化学記号とか
まるで覚えて
いないけれどこの場にいるだけで
賢くなった気分だ。

 

 

FF14のハウジングは、浮かせ等を
駆使していくと、とことんまで
拘れる面を持ちつつも、こうして適当に
家具を並べるだけでもある程度の形に
なる手軽さがあるのも良さですね(‘;’)

 

フタを閉めたり、染色もできたり

 

コチラでは、ラボラトリー・カウンターの
お気に入りのポイントや染色等のご紹介。

個人的なお気に入りポイントとしては
質感!流し台のテカテカとした感じが
とてもよく再現されております。

 

 

流し台を使わない時には
フタを閉じれるところも
芸コマですね…!

 

 

そして、パッと見は実験室的な
ハウジング以外だと
使い難そうにも見えますが

染色も可能である為、意外と

 

 

シンクが付いた可愛らしい机として
カジュアルにも使える模様(‘;’)

コメント